当院の漢方診療の特徴
当院の特徴は、漢方を内科(呼吸器、消化器、循環器等)のみでなく耳鼻咽喉科、泌尿器科、婦人科、皮膚科、整形外科、心療内科等のあらゆる科、
様々な不定愁訴等の診療に用いていることです。
「薬を飲まなくても治癒する疾患もあります」
更に当院は、鍼も診療に用いており、漢方同様あらゆる疾患、あらゆる症状に対応可能です。
但し漢方と針は得意分野が異なっており、必要に応じて使い分け、あるいは追加して用いています。
西洋医学では、検査で異常のない不定愁訴は安定剤、鎮痛剤等の投与しか方法がありません。
漢方では訴えそれ自体が診断及び治療の対象となるわけです。
逆に漢方が処方出来なければ、限られた治療方法しか出来ないことになります。
材料も昔からの天地自然の一部である草根木皮等を用いており、化学物質から合成された、現在の薬よりは、はるかに安全と考えてと考えています。
まさに今後とも残る未来医療の一角を担っていると考えています。
但し漢方薬は、基本的には、現在保険収載されているエキス漢方で対応可能ですが、当院では、一部必要に応じて生薬の粉、自費の漢方、煎じ薬等も用いております。
現在治らなくて困っている症状、どこにいったら、いいかわからない症状があったら 当院にご相談下さい。
*当院、院長は日本中医学学会 認定医(学会発表多数有り)です。
漢方薬とは
漢方薬 (かんぽうやく)は、伝統中国医学の一種で、日本で独自に発展した漢方医学の理論に基づいて処方される医薬品。
漢方医学の特徴は、伝統中国医学と同様に体全体をみるところにあり、「証」という概念を持っている、証は主に体質をあらわす。
この点で西洋医学とは大きく異なる。
体全体の調子を整えることで結果的に病気を治していく。
このため、症状だけを見るのでなく体質を診断し、重んじる。
西洋医学が解剖学的見地に立脚し、臓器や組織に病気の原因を求めるのとは対照的である。
よって、漢方薬も「証」にもとづき患者一人ひとりの体質を見ながら調合される。
・当院のお薬は院内処方です、患者さんのご負担が軽減されます。
漢方の効能
漢方が得意とするのは「未病」の改善。
未病とは、「病院へ行くほどでもないが具合がすぐれない」「不調を感じるが病院検査では異常がない」といった「病気以前」の症状のことです。
漢方が得意とするのは「未病」の改善。
未病とは、「病院へ行くほどでもないが具合がすぐれない」「不調を感じるが病院検査では異常がない」といった「病気以前」の症状のことです。
こういった「未病」を大きな病に進行する前に改善することで、日々の健康を保とうという考え方が広まってきているのです。
また、「西洋医学の成長速度が鈍化した」ということも、漢方に注目が集まった大きな原因。
急進的に進歩した西洋医学の停滞により、2千年以上の歴史を持つ東洋医学の考え方にシフトする、といったお医者さんも多いのだとか。
「未病」だけでなく、本格的な治療にも多く取り入れられてきています。
こういった「未病」を大きな病に進行する前に改善することで、日々の健康を保とうという考え方が広まってきているのです。
また、「西洋医学の成長速度が鈍化した」ということも、漢方に注目が集まった大きな原因。
急進的に進歩した西洋医学の停滞により、2千年以上の歴史を持つ東洋医学の考え方にシフトする、といったお医者さんも多いのだとか。
「未病」だけでなく、本格的な治療にも多く取り入れられてきています。